• NEWS
    ニュース
  • COMPANY
    会社概要
  • BUSINESS
    事業紹介
  • GALLERY
    ギャラリー
  • RECRUIT
    採用情報

  • NEWS
    ニュース
  • COMPANY
    会社概要
  • BUSINESS
    事業紹介
  • GALLERY
    ギャラリー
  • RECRUIT
    採用情報

COMPANY

会社概要

MESSAGE

代表メッセージ

これまでもこれからも変わることなく
地域の当たり前を支えていきます

道路や河川などのインフラ整備から建築まで手がける総合建設業として、企業設立から50年余り。もしもの時に必要な災害時の復興支援などにもフットワーク軽く関わりながら、佐野市を代表する企業として、安定して認知を獲得するまでに成長を果たしました。メインである公共性の高い案件を入札から完成まで自社でトータルに請け負う体制と技術力、必要な機材をしっかりと蓄えてきた点も強みです。こうして手がける案件幅を着実に広げてきた状況を今後も変わることのないよう努力をつづけます。

企業としてこれまで同様の信頼を獲得し続けていくためには当然人のチカラが重要となります。弊社で活躍するスタッフの多くは未経験で入社し、成長と歩を合わせながら、定着して活躍する割合が非常に高いことが特長です。職人気質で見て覚えることだけでなく、必要なことをしっかりと教えていく風土。総合建設業として仕事の幅を広げるために必要な様々な支援。こうした点を整えるだけでなく、今の時代に合った働き方を実現していくための変化を弊社は恐れません。

技術を武器に、地域に貢献し続けキャリアを積み、胸を張って「あれは私たちがつくったんだ」と誇れる仕事を、あなたの馴染んだエリアに数多く残していきませんか。

代表取締役社長菊澤 洋之

OVERVIEW

会社概要

  • 会社名
    • 山菊開発株式会社(ヤマギクカイハツカブシキガイシャ)
  • 設立
    • 1975年 6月設立
  • 資本金
    • 90,000,000円
  • 代表者
    • 代表取締役社長 菊澤洋之(きくさわ ひろゆき)
  • 事業内容
    • 土木工事・建築工事・とび土工工事・石工事・鋼構造物工事・舗装工事・造園工事・解体工事・水道施設工事・産業廃棄物収集運搬業務
  • 本社所在地
    • 栃木県佐野市堀米町3,258番地
  • 代表電話
    • 0283-24-6148
  • 主要取引先
    • 国土交通省・栃木県・佐野市・地方公共団体・民間企業

HISTORY

沿革

1962

安蘇郡田沼町(現 佐野市)にて初代菊澤浅一がダンプカー・重機を購入し個人営業を始める。

1975

6月/山菊開発株式会社設立

1976

3月/土木工事業 栃木県知事許可(一般)取得

1977

1月/舗装工事業 栃木県知事許可(一般)取得

1978

8月/資本金 1,000万円に増資

1980

10月/資本金 2,000万円に増資

1981

2月/足利営業所開設

11月/土木・舗装工事(特定建設業)取得

1984

4月/建設大臣許可(特定建設業)取得

1985

12月/造園工事業 建設大臣許可(特定)取得

1987

4月/資本金 5,000万円に増資

1989

5月/建設大臣許可(とび土工・石工・鋼構造物・しゅんせつ・塗装・水道施設)6業種追加取得

1994

7月/資本金 9,000万円に増資

2002

10月/ISO9001:2000認証取得

2004

2月/建築工事業 国土交通大臣許可(特定)取得

2014

1月/関東地方整備局BCP認定取得
10月/ISO14001:2015認証取得

2021

12月/関東経済産業局事業継続力強化計画認定取得

2023

12/持続可能な社会の実現に向け、「SDGs宣言」

2024

2/とちぎ女性活躍応援団 会員登録

  • ニュース/
  • 会社概要/
  • 事業紹介/
  • ギャラリー/
  • 採用情報

Copyright © 山菊開発株式会社